クリアポロンは、合成香料・合成着色料・パラベン・アルコール・鉱物油・紫外線吸収性などすべてフリーでお肌に悪いものは使用していないので敏感肌の人でも安心して使用できます。
その他良い成分もたくさん入っているみたいなのでそれぞれの成分がどのような働きかけをしてくれるのか成分表をもとに詳しく調べてみました。
クリアポロンの成分表は?
…何だか暗号みたいで何が何やらわかりにくいですよね(笑)
そこで成分表からお肌に関係性が深い成分をピックアップしてわかりやすく説明していきます。
ポツポツに働きかける主成分3種類
主にお肌のポツポツに働きかけてくれる成分です。
それぞれの成分と効果をしらべてみました。
Wヨクイニン
➡ ハトムギの種皮を除いた種子を原料にした生薬、肌荒れやイボ取りに効果がある。
あんずエキス
➡ セラミドの合成を促進して保湿・バリア機能を改善する作用がある。
ダーマヴェール
➡ セイヨウシロヤナギの樹皮からとったエキスで、お肌の乾燥や肌荒れを改選してキメも整える効果。
お肌の透明感を助ける3つの成分
お肌の水分を保ち、美容成分のプラセンタをビタミンC誘導体の作用でお肌の奥のもとまで届けて透明感を出してくれます。
プラセンタ
➡ 胎盤のことでさまざまな美容効果が期待されていて最も注目されているのが若返りの効果です。
ビタミンC誘導体
➡ 誘導体になることによってお肌の奥まで浸透して有効成分を導いてくれます。
アラントイン
➡お肌を保護してお肌自体が持っている肌荒れなどを治す自然治癒力を高めます、敏感肌でも使える抗アレルギー、抗刺激作用もあります。
お肌の潤いを助ける5つの成分
5つの成分の働きでお肌の水分を保ち、お肌をやわらかくして潤いを保ってくれます。
コラーゲン
➡ 細胞同士をつなげる役目、水分をお肌に定着させる効果がある。
ヒアルロン酸
➡ お肌の水分を保持する成分でヒアルロン酸1gが保持できる水分は6ℓといわれています。
セラミド
➡ お肌の細胞の隙間を満たして、細胞同士の水分を繋ぎとめてくれます。
スクワラン
➡深海ざめの肝油中からとれる「スクワレン」を原料とした成分で、お肌のうるおいを守って保湿効果がありお肌をやわらかくし美肌効果があります。
トレハロース
➡甘味料としても使用されていますが、食品などの保存料としても使用されています、品質保持や高い保湿性があり医療の現場でも使用されています。
お肌の弾力を助ける3つの成分
主にお肌の弾力を助けてシワ予防を助けます。
オリゴペプチド
➡お肌に対しての効果として線維芽細胞を活性化する働きでコラーゲンやエラスチンの生成を促進してお肌に弾力を与えてシワ予防に役立ちます。
リンゴ果実培養細胞エキス
➡世界で20本しかない貴重なスイス産のリンゴ品種の幹細胞より取れたエキスで、アンチエイジング効果があり皮膚の表面の細胞に働きかけて弾力とハリを与えてくれます。
プロテオグリカン
➡ タンパク質の複合体でコラーゲンやヒアルロン酸の働きを促進してお肌の保湿・弾力効果。
植物由来のお肌に良い5つの成分
お肌にやさしい天然の植物由来成分が優しくお肌に働きかけてくれます。
アルテア根エキス
➡収れん作用、保湿作用、エンドセリンを抑制して色素沈着をおさえる作用がある。
カミツレ花エキス
➡抗炎症、抗菌作用があり、皮膚の代謝を促進する働きがあり血行を良くする働きもあります。
トウキンセンカ花エキス
➡抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用、保湿などの薬用効果があると言われています。
アロエエキス
➡お肌の蘇生効果もあり、ハリとツヤを与えてくれる天然の植物成分として人気です。
キュウリ果実エキス
➡昔からパックでも使われているようにお肌を乾燥から守り、美白やお肌の保護と保湿効果があると言われています。
クリアポロンの成分から見た効果まとめ
クリアポロンにはたくさんの有効成分が入っていてお肌に良い効果をもたらしてくれます。
なるべくわかりやすいようにまとめてみました。
(成分が多すぎて覚えきれないですよね(笑)
一番大切なことは実際に使用していただく方に実感してもらうことです。
1つ1つの成分には役割があり短期間では効果を感じにくいです。
毎日の丁寧なケアの積み重ねが大きな効果をもたらしてくれますので是非毎日の健康習慣にして喜んでいただきたいと思います。